



SOLUTION.01
「ランサムウェア対策」でこんなお悩みはありませんか?

ランサムウェア対策として
部門として対策を検討中

セキュリティを強化したいが
コストが心配

実際に問題が発生した際に
システムが復旧できるか不安

現状のシステムでは復旧に
かかる時間が長い
SOLUTION.02
「データ管理コスト削減」でこんなお悩みはありませんか?

システムや拠点ごとに別々の
バックアップ方法を採用

各システムが重複データを
保有し無駄が多い

システム毎に手順がバラバラで
日々の運用が煩雑

災害対策サイトの運用や維持
に多額のコストがかかっている
SOLUTION.03
「運用の効率性」でこんなお悩みはありませんか?

システム毎に手順がバラバラで
日々の運用が煩雑

将来の拡張を見越して
実容量よりも多く購入

バージョンアップや拡張の度
システムを停止

システムや拠点で
SLAや運用ポリシーが異なる
※テーブルは横スクロールします。
| ライセンス名称 | 用途 |
|---|---|
| DataProtect | マルチ環境の統合バックアップ (仮想サーバー、物理サーバー、DB、Sストレージ、クラウドサービス等) 高速データリカバリー(ランサムウェア対策) |
| SmartFiles | マルチプロトコル ファイルサーバー (SMB、NFS、S3 オブジェクトストレージ) |
| Replica | バックアップデータのレプリケーションターゲット |
| Archive | アーカイブ用コールドストレージ |
| SiteContinuity Delivered aaS | 災害対策のための自動オーケストレーションツール (フェイルオーバ/フェイルバック) |
※テーブルは横スクロールします。
| 名称 | 用途 |
|---|---|
| クラウドアーカイブ | バックアップデータ/ファイルデータを任意のクラウドサービスに自動アーカイブ Cohesity内のデータに対して、無制限に実行可能 |
| クラウドアーカイブダイレクト | バックアップデータ/ファイルデータを任意のクラウドサービスに自動アーカイブ Cohesityにデータを持たず、データ元から直接クラウドへデータをアーカイブ |
| クラウドティア | アクセス頻度の低いデータを自動的にクラウドに移行して階層化 |
| クラウドスピン | Cohesityで保護されているVMを、ネイティブクラウドのVM形式に変換した状態で、 パブリッククラウド上にクローンを作成 |
| Helios (ヘリオス) | Cohesityが提供するSaaSベースの管理ツール 全てのCohesity環境の状態確認や、ランサムウェアに対するふるまい検知、統合運用が可能 またお客様の利用状況応じた予防通知や、今後の利用予測レポートの作成 |