販売パートナー募集中
照度・人感
センサー
マルチセンサー屋外対応・防水防塵
EnOcean製品温度センサー屋外対応・防水防塵
EnOcean製品マルチセンサー
EnOcean製品
マグネットコンタクト
センサー
照度・人感
センサー
製品カタログ・
商品スペックはこちらから
その結果、社内のIoT化の導入が進まず、課題の発見や分析ができず、
職場環境の改善や効率が上がらない。
その課題、丸紅情報が提供するEnOceanソリューションがまとめて解決します
電池交換不要・電源ケーブル不要・保守不要の無線通信モジュール、「EnOcean」を使用し、お客様のIoT化におけるお困りごとをまるっと解決します。センサーの提供のみならず、ゲートウェイ、クラウド、アプリ開発とトータルソリューションとしてお客様の課題解決にあたります。
PTM 215J
押しボタン式4チャネルスイッチモジュールECO 260
運動エネルギーコンバータ(自己発電型無線スイッチ用)PTM 535J
スイッチ用4チャネルトランスミッタモジュールTCM 515J
双方向無線通信モジュール(ゲートウェイ用最適化済み)TCM 410J
運動エネルギーコンバータ(自己発電型無線スイッチ用)STM 400J
双方向無線通信モジュールSTM 550J
<機能>MLT 291A
<機能>MLT 22SB
<機能>STM 431J
自己発電型無線温度センサーモジュール(ソーラーセルおよびヘリカルアンテナ付)SPC 431J
<機能>SPC 550J
<機能>EMCSJ
自己発電型マグネットコンタクトセンサーデバイス(ソーラーセルおよびヘリカルアンテナ、コイン電池ケース付)EMDCJ
自己発電型人感・照度センサーデバイス(大型ソーラーセルにより長時間駆動を実現)USB 500J
USBドングル型ゲートウェイMLT 291C
<機能>PTM 216B
押しボタン式4チャネルスイッチモジュールEMDCB
自己発電型人感・照度センサーデバイス(大型ソーラーセルにより長時間駆動を実現)SM-200
<機能>SM-Basic
<機能>SM-Win
<機能>「PTM215J」は、ワイヤレスリモコン機能を実現する無線通信スイッチモジュールです。
スイッチを押すと、内蔵された磁石とコイルによって電力が生成されます。この電力を利用して、モジュールに含まれるIDなどを送信する事ができます。また、発電時の電気的パルスの極性を検出することで「押す」と「離す」を区別する事や、ニップルスイッチを利用して複数の信号を生成する事も可能です。PTM215Jは他にBLE/Zigbee(PTM216BZ)にも対応しておりますので、全世界で幅広く使用する事が可能となっております。
EnOcean対応マルチセンサーは、5種類のセンサーを搭載したEnOcean無線通信マルチセンサーモジュールです。
内蔵センサーは温度、湿度、照度、振動、マグネットコンタクトセンサーです。ISO14443に準拠したNFCインターフェイス機能を有しており、これによりセンサーを個別に設定変更する事が可能です。ソーラーパネルを搭載している為、室内光程度の光量があれば電池交換不要で動作する事ができます。また、コイン電池を搭載可能の為、暗闇下でも長期間の動作が可能です。
「SPC550J」はマルチセンサーモジュール「STM550J」を搭載し、朝日ラバー社のやわらか保護カバー(R)加工を施した完全防水防塵モデル。利用可能なセンサーは温度、照度、振動、マグネットコンタクトセンサーです。
EMDCJは、エネルギーハーベスティング型人感センサーです。
このデバイスは、動きを検知する受動型赤外線(PIR)センサーと周囲の光量を測定する照度センサーを搭載しています。
EMDCJは、動きがない場合は約2分おき、動きがある場合は約1分おきに最新の動き検出状況を報告します。また、動きがない状態から初めて動きが検出された場合は、即時に報告を行います。
電源は主に内蔵のソーラーパネルから供給され、1日6時間、直接50ルクス(室内200ルクス相当)の照明条件下で完全に自己発電が可能です。十分な明るさが得られない環境では、CR2032バックアップ電池を搭載することができます。
セキュリティ面では、EnOceanアライアンスが規定する標準セキュリティモードと高セキュリティモードの両方をサポートしています。
簡単にIoT化を実現することができます。しかも工事不要で電池交換不要なため、お客様側の工数や費用の負担が最小限で済みます。
職場のIoT化における課題は多岐にわたります。
1.センサーの選定
2.予算の制限
3.導入時の技術的課題
4.導入後のトラブル対応
丸紅情報システムズのEnOceanソリューションは上記全てにおいて対応しており、手厚いサポート体制を構築しております。
IoT化におけるセンサー導入を全力でサポートさせていただきます。
丸紅情報システムズでは、928MHzのARIB規格に準拠した日本市場向けの製品をはじめ、2.4GHzの国際標準に適合する製品まで、多彩な製品ラインアップを取り揃えています。温度センサーやスイッチモジュール、マルチセンサー、パートナー企業の製品など、さまざまな用途に対応した製品が揃っています。
照明センサー
温度センサー
傾斜センサー
水流センサー
湿度センサー
人感センサー
EnOceanのセンサーは電池不要で動作し、設置が簡単です。また、NFC機能を備えた製品では、スマートフォンやNFCリーダーで簡単に設定変更が可能です。 他のシステムやデバイスと簡単に連携できる高い互換性を持つ製品を取り扱っています。 これにより、既存のシステムに無理なく統合でき、柔軟な拡張が可能です。
EnOcean無線通信はすでに世界中で活用されており、ヨーロッパ、北米、中国などを中心に、400を超えるパートナー企業から5,500種類の相互接続可能な製品が販売され、約200万棟の建物に採用されています。
欧米を中心に200万棟以上の学校・オフィス・空港・駅・工場等の建物に導入され使用されております。
EnOcean無線通信はすでに世界中で活用されており、ヨーロッパ、北米、中国などを中心に、400を超えるパートナー企業から5,500種類の相互接続可能な製品が販売され、約200万棟の建物に採用されています。
電池のみを使用したスイッチが規定の新要件により禁止され(全米防火協会NFPA70- 米国電気規定2023NECの新要件)、電池を使わないEnOceanのスイッチが広く採用されました。今後安全性やSDGsの観点からもさらなる広がりがあるものと予想しています。
日本国内においても様々な施設にEnOceanの導入が進んでいます。 特にトイレや会議室の利用状況の可視化の用途に広く採用されています。