プログラム内容
丸紅情報システムズは、情報セキュリティに関する専門イベント「 Security Days 」に出展いたします。
Security Days Fall 2023では、日々巧妙・悪質化するサイバー攻撃の動向や対策、そして変化する環境に対応したセキュリティの考え方について情報共有します。
私共のブースでは、プロダクトサイバーセキュリティを製品ライフサイクルにわたり管理可能とするCybellum(サイベラム)のサイバーセキュリティ監視ソリューションをデモを交えご紹介します。
開催日時
2023年10月17日(火)~2023年10月20日(金)
9:40 ~ 17:20
会場
JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2
JPタワー・KITTE 4F JPタワーホール&カンファレンス
展示ゾーン:ブース番号:E12
参加費
無料(事前登録制)
主催
株式会社ナノオプト・メディア
出展製品
SBOM&サイバー脆弱性管理プラットフォーム:Cybellum(サイベラム) を中心にご紹介
併せて、下記ソリューションも出展いたします。
静的ソースコード解析:Klocwork
多次元ソフトウェア品質分析:Embold
DevSecOpsの推進・効率化:CodeDx
探索的・網羅的テスト自動化ソリューション:Eggplant-DAI
お問い合わせ
製造ソリューション事業本部
事業企画部
TEL:03-4243-4166
備考
セミナーは登録制となっております。定員100名。来場登録にはお手続きが必要となります。
セッションNo.A2-10
10月18日(水) 16:35-17:15, RoomA
セミナータイトル:Cybellumのサイバーデジタルツインを使ったプロダクトサイバーセキュリティ
~SBOM作成から継続監視まで~
スピーカー:サイベラム・テクノロジーズ合同会社 シニア・セールス・ダイレクタ 白石 善彦
デモ等:丸紅情報システムズ(株)製造ソリューション事業本部 仲原 英喜
講演情報:https://f2ff.jp/introduction/8199?event_id=event-secd-202302-tokyo
欧州でのサイバーレジリエンス法案(CRA)が話題となっており、各業界に特化した事例としては自動車業界ではWP29 UN-R155 / ISO21434、医療業界では薬機法やIMDRF / FDA、産業計ではISO62443など、さまざまな業界において今後必須とされる製品サイバーセキュリティ対策。製造業界の皆様が効率的にプロダクト・セキュリティ管理システムを構築し、ソフトウェア部品表(SBOM)の作成、管理、運用、そしてプロダクトサイバーセキュリティに活用するか、いかに自動化を進めるか、についてサイベラムのプロダクト・サイバーセキュリティ・プラットフォームをご紹介します。