3Dプリンター 導入事例一覧

Mar.2022
3Dプリンターで土木現場の模型を造形
スキルの異なる関係者間での情報共有を実現
現場での創意工夫で活用シーンが広がる
安藤ハザマ 石濱 裕幸 氏 / 山岸 真理 氏
Nov.2021
高品質、安全性を重視し金属3Dプリンターを導入
塑性加工で最先端のものづくりの研究・教育を実現
都城工業高等専門学校 瀬川 裕二 氏
Dec.2020
作品制作期間だけ高性能3Dプリンターを利用し、肌の色のグラデーションが美しい指輪を造形
デザイナー/アーティスト 若田 勇輔 様
Oct.2019
飲食業界にもロボットを入れて省力化を「やわらかいロボット」でその実現に挑む
立命館大学 川村 貞夫 教授
Sep.2019
相次ぐ貴重な仏像盗難。高校生らが3Dプリンターを使って「お身代わり仏像」を作製
和歌山県立和歌山工業高校 児玉 幸宗 教諭
Nov.2018
半年間で片耳難聴者向けの補聴器を開発 最先端の道具を手に、大学生5人が挑む
東京大学工学部電気電子工学科 高木 健 氏 / 野崎 悦 氏 / 市川 友貴 氏
May.2018
"伝統を継承しつつ進化を続ける建築設計事務所"3Dツールを駆使し、創造的なデザイン提案
三菱地所設計 藤 貴彰 氏 / 川岸 昇 氏 / 正木 寧 氏
Mar.2018
失敗が許されない高難度の頭部手術 成功の鍵は術前の万全なシミュレーション
大阪市立総合医療センター 今井 啓介 氏 / 坂原 大亮 氏
Mar.2018
命がけで出産するお母さんに寄り添う感動をプレゼントし、夢と希望を共有する
西川医院 西川 正博 氏
Jan.2018
先端の情報技術と人をつなげ人間の知られざる能力を拡張させる
東京大学大学院情報学環 味八木 崇 氏 / 河野 通就 氏
Mar.2017
譲れないハイクオリティ 試作方法を変え、無尽のアイデアを試す
山洋電気 池田 智昭 氏 / 柳沢 篤史 氏 / 奥田 裕介 氏
Mar.2017
顧客の声のなかにこそ売れるヒントあり 徹底した現場主義で次々と商品を開発
日置電機 水出 博司 氏 / 瓶子 利夫 氏 / 栁澤 俊介 氏
Mar.2017
3D技術で歯科医療からリスクをなくしてい
学校法人東京歯科大学 井出 吉信氏 / 松永 智氏
Aug.2016
契約プロの目覚ましい活躍
本間ゴルフ 諏訪 博士氏 / 佐藤 巧氏 / 斎藤 大輔氏
Sep.2015
経験と最先端のマシンをかけ合わせ圧倒的なクオリティのモックアップを手中に
ソニーイーエムシーエス 髙田 泰之氏 / 林 晋氏 / 遠藤 博之氏
Sep.2015
人体模型を限りなく人に近づけよ! 医療従事者の技術力を高めるシミュレータ
京都科学 松岡 紀之氏
Sep.2014
人の入れない場所を探索せよ! 異能のレスキューロボットを続々開発
東北大学 大野 和則 准教授
Sep.2014
「ほどほどでいいじゃないか」の発想で 1機わずか数億円の人工衛星を開発
次世代宇宙システム技術研究組合 山口 耕司 氏
Aug.2014
3Dプリンターでビジネスを切り開く コラボが生み出す新たな価値
id.arts 米谷 芳彦 氏
Aug.2013
世界へ飛翔する国産ジェットエンジン開発 ―3Dプリンターによる研究開発期間の短縮―
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 JAXA 田頭 剛 氏 / 水野 拓哉
Aug.2013
最高を超える走りのその先へ ―3Dプリンター実部品搭載マシンで世界と戦う―
モリワキエンジニアリング 今田 益世 氏
Aug.2013
多品種少量生産時代の胎動 3Dプリンターによるものづくり革命
公立はこだて未来大学 塚田 浩二 准教授 / Cerevo 岩佐 琢磨 氏
Apr.2013
ものづくりDNAの継承 3Dプリンターを活用した3D CAD授業
群馬県立前橋工業高等学校 大久保 哲也 氏 / 河田 茂康 氏 / キーライズテクノ 木村 昇 氏
Jan.2013
1つのボトルが魔法びん業界に大変革をもたらす
サーモス 松山 真 氏 / 丸山 高広 氏
Nov.2012
斬新なアイデアでコンペに次々と勝利 “社会に貢献する建築”にも着手する、異能の建築家集団
坂茂建築設計
Oct.2012
遠くなる人間を追いかけろ! ロボット工学で人間の仕組みを解明
早稲田大学 高西 淳夫 教授
Aug.2012
いとおしさ、物悲しさ、躍動感を ゆくぞ、ヒューマンで愛らしいロボット
杉浦機械設計事務所 杉浦 富夫 氏
Mar.2012
列車用ブレーキホースで圧倒的なシェア 工業製品の血管メーカー。試作・生産を高速化
十川ゴム 坂東 譲 氏 / 原 晃 氏 / 井田 剛史 氏 / 藤田 邦洋 氏
Mar.2012
医療・介護分野でのやさしいベッド作り 3Dプリンターで様ざまなアイデアを実現
シーホネンス 中野 美喜男 氏 / 近本 健作 氏 / 中嶋 健次 氏
Nov.2011
『体験』を与える彫刻 新たな表現を飽くことなく探求
名和 晃平 氏
Oct.2011
目ざすは「心を豊かにする」工学 “魔法”で人々に驚き、感動、笑顔を
東京大学 苗村 健 准教授
Aug.2011
“病院の質”を上げる。「放射線科医」という、見えない星たち
山梨大学 佐野 勝廣 氏 / 曺 博信 氏
Aug.2011
渋谷駅127年の変遷を追う24の模型から見えてきた「命」
昭和女子大学 田村 圭介 准教授
Jun.2011
世界一を生み出す技術力 さらなる革新的なものづくりを探究
三菱重工 原口 英剛 氏 / 髙橋 孝二 氏
Jan.2011
ものづくり改革の最先端を行くアイデアや機能性を短時間でカタチに
AKAISHI 村岡 真 氏 / 池田 茂夫 氏
Jan.2010
3Dプリンター導入で加速する 創業以来のスピリッツ『技術リッチ』
株式会社ダンレイ 杉田真規 氏/鈴木英恵 氏
Dec.2009
立体が放つ圧倒的な存在感—— 感動する気持ちを巧みに活用した教育法【後編】
日本工業大学 長坂保美 教授
Aug.2009
ものづくりが体感できる教育環境を整備し学生がやる気になる学習の仕組みを作る【前編】
日本工業大学 長坂保美 教授
Jul.2009
生きていることを実感させるしなやかに、やわらかく動くロボットを創る
東北大学 石黒章夫 教授
Jun.2009
時代に左右されないモットーとそれを貫くために持ち続けるチャレンジ精神
東京マルイ 岩澤 辰男 氏 / 岩澤 茂 氏 / 五嶋 岳史 氏 / 奈良崎 飛鳥 氏 / 大谷 和範 氏
Apr.2009
商品に“命”を吹き込み、次々と生まれるロングセラー
AKAISHI 村岡真 氏 / 高塚浩史 氏 / 池田茂夫 氏
Apr.2009
移動を心地よく、自転車が快適な生活スタイルの一部に。サイクル・ツールのデザインに、快活への思いが凝縮。
キャットアイ 上田隆司 氏 / 長野敏行 氏
Oct.2008
手作業という「最先端」。試行錯誤の末に手に入れた「伝えやすいツール」
前田建設 綱川隆司 氏 / 瀧田由美子 氏 / 上野 雅史 氏
Sep.2008
新教育 ~「杜の都」発~“学問ベース”の創造力のある人材を養う
東北大学 山中将 准教授
Sep.2008
革新の源は上流にあり10年の歳月をかけて誕生した「清流」
デンソー 世古光正 氏 / 柵木幸雄 氏
Jul.2008
加速するプロセスイノベーション 精緻な設計と複雑な加工を大きなスケールで実現
三菱重工業 川合渉氏 / 原口英剛氏 / 荒瀬謙一氏
Mar.2008
設計部の心をひとつに走り出した「改革」 ハイクオリティを手にいざ躍進へ
八木アンテナ 萩原修二氏
Dec.2007
アーティストたちが生み出す斬新なアイデア 3次元造形機という「突破口」
R&Sie(n)+D フランソワ・ロッシュ氏
Nov.2007
頭の中の「カタチ」を一日で実物に業界初の試みが「車いす」の価値を変える モノづくりの常識を変える
日進医療器 小倉渉氏 / 柚原良至氏
Dec.2007
「人体」を可視化する めざすのは「確かな手術」のサポート
岩手県立大学 土井章男氏
Oct.2007
チャレンジできないジレンマ 開発者の「本能」を取り戻せ!
テラルキョクトウ 白居泰司氏 / 高橋秀臣氏 / 宅野秀和氏
Oct.2007
基幹産業である金型技術によって北部九州の夢「年150万台自動車生産」を支える
九州工業大学 楢原弘之教授
Apr.2007
短期間での開発スピードと安全性の同時達成 1つの機械がもたらした「平穏」
東洋シート 根井直登氏 / 太田雅弘氏
Sep.2006
札幌市立大学(後編)商品に宿れ、「命」を学生たちが挑んだ『デザインワークショップ』
札幌市立大学 城間祥之教授
Jul.2006
札幌市立大学(前編) 北の大地に「製造業」の波を『Made in Hokkaido』をめざす産官学の挑戦
札幌市立大学 城間祥之教授
Sep.2006
すみだのものづくりの進む道 「試作開発型」でまち工場復興を
すみだ中小企業センター 石井秀和氏 清水直人氏
Jun.2006
無駄の許されない「6か月」短期間で一人前の技術者養成をめざす
北海道職業能力開発大学校 中田英次 教授
Jun.2006
モックアップ製作のスピード化に挑む 3次元造形機が設計環境の3次元化に貢献
カーメイト 内海剛智氏
Apr.2006
実績や経験に頼らない研究をめざすは科学的で「最適な設計」
東京理科大学 野口昭治教授
Mar.2006
トライアンドエラーと小ロットを支えたDimension
ヴイストン 前田武志氏
Mar.2006
アナログとデジタルの融合が玩具製作を変えていく
エム アイ シー 佐々野雅哉氏
Nov.2005
医療現場における3Dプリンター活用
岩手県立大学 土井章男教授
Mar.2005
縄文土器の再現に3Dプリンターを活用
青森大学 上谷彊輔教授
Mar.2005
ABS樹脂ならではの扱いやすさと強度バランスに着目
ポリテクカレッジ青森 成田敏明教授
Mar.2005
開発期間2ケ月短縮
三洋電機 山口和之氏 / 山口征史氏
Mar.2005
建材部品の試作効率化
新日軽 川口憲聡氏
Mar.2005
設変工数50%削減
ミツバ 小池康照氏 / 小林雅也氏 / 福井辰雄氏

3D測定システム 投入事例一覧

Mar.2018
空想で終わった建物を実現してみたい 不可能の実現に情熱を燃やす研究者
竹中工務店 掛 悟史 氏
Mar.2017
3D技術で歯科医療からリスクをなくしていく
学校法人東京歯科大学 井出 吉信 氏 / 松永 智 氏
Aug.2016
契約プロの目覚ましい活躍
本間ゴルフ 諏訪 博士 氏 / 佐藤 巧 氏 / 斎藤 大輔 氏
Jan.2016
限られた開発期間の中で最高品質の自動車部品をつくり続ける
マーレ フィルターシステムズ 福本 一郎氏 / 安田 裕史氏 / 加藤 雄一氏
Mar.2015
材料の未知なる現象を追え! 学生と熱血教授の奮闘
茨城工業高等専門学校 冨永 学 氏
Feb.2014
10年あまりで開発期間を6年から3年に短縮 「最新技術」を見つめ続け、高品質化と開発のスピード化を両立
アイシン・エィ・ダブリュ 伊藤 勝浩 氏 / 佐藤 昭彦氏
Mar.2013
コンピュータシミュレーションの精度向上へ 材料特性を知るための二軸引張試験方法
東京農工大学 桑原 利彦 教授
Dec.2012
東大阪の町工場に輝きを再び!知恵を結集し、新しい素材の活用を。
近畿大学 西籔 和明 准教授
Mar.2012
さらなる高みへの0.01mm 競争力を生み出すリバースエンジニアリング
名古屋特殊鋼 野村 学司 氏
Nov.2011
夢と工夫が詰まった「わずかな接点」 追い求める“理想の工具”
ベッセル島根 田口 二郎 氏 / 米澤 友章 氏 / 伊藤 賢治 氏 / 糸賀 建二 氏
Nov.2010
「悠久の時」を解き明かせ。 アナログとデジタルの融合で地球を探る
京都大学 山田 泰広 准教授
Feb.2009
風よ吹け!アメリカズカップの夢よ、再び。
エイ・シー・ティー 金井亮浩 氏
Jan.2009
痛みも副作用もなく、折れても安全 「理想の注射針」を追い求める
慶應義塾大学 高野直樹 教授
Sep.2008
自動化=省人化により一挙“三”得という巨大な果実をめざす
ファベスト 田島尚 氏 / 佐藤敦 氏 / 金子豊久 氏
Aug.2008
レース業界の伝説の男たちがもう一つの夢を掲げ、新たな伝説をめざす
トムス 大岩湛矣氏 / 大国正浩氏
Jun.2008
1つの素材が日本の未来を創る― JAXAが挑む低コストの複合材開発
JAXA 岩堀 豊氏
Jun.2008
見えないものを確実に透視する安心装置。一度手にしたら手放せない工業用CT
ライターズコラム
Oct.2007
「見える化」を図り金型を検証 めざすは、世界同時立ち上げ
オギハラ 荻原利之氏
May.2007
押し進めた脅威のデジタルネットワーク化 最後に残った『実態把握』という名のピース
山形カシオ 高谷浩志氏 / 粟野裕介氏 / 若木一郎氏
Dec.2006
“突き抜ける”姿勢で急成長 ドイツ技術の融合によりさらなる飛躍を
トピア 佐々木啓太氏 / 杉浦智寿氏 / 山口和也氏
Oct.2006
世界5大モーターショー・パリサロンに『IZANA』登場 めざすは世界のカロッツェリア
シバックス 志満津嘉寿氏
Mar.2006
モーターショーで話題を呼んだ三輪自動車「ETERNITY」短期開発&ハイクオリティの秘密を探る
フィアロコーポレーション 岩崎晃彦氏
Sep.2005
GT500 プライベータの挑戦
ノバエンジニアリング 鬼木秀和氏
Mar.2005
卑弥呼の謎へ挑戦
橿原考古学研究所 今津節生博士
Mar.2005
シューズ設計の進化
アシックス 嶋田秀樹氏
Mar.2005
フィット性の数値化
アシックス 西脇剛史氏

CAD&CAM/NC最適化 導入事例一覧

MEMS・ナノテク 導入事例一覧

Jul.2009
許されたコストアップは、わずか1ドル 世界を変えるナノテク製品の量産化へ向けた挑戦
東芝機械 冨田 佳一 氏 / 小久保 光典 氏
Sep.2008
極小センサが世界を変える 酸素センサの先に見つけたもう1つの貢献
太陽誘電 原亨氏 / afiZEX Technologies,Inc. 矢野敬二氏
Mar.2008
「感動」の先のNext Stageへ 京都大学、「MEMS教育」の第二章
京都大学 田畑 修 氏
Mar.2008
MEMSは今や多様な企業が活用できる基礎技術。産学連携が生み出す地域振興への突破口
姫路商工会議所 西井健滋氏 / 兵庫県立大学 前中一介教授
Feb.2008
誘電体素材がもたらすMEMSの可能性 新たな市場の開拓を担う技術者の姿
太陽誘電 原亨氏
Sep.2006
京都大学(後編)「動いてくれ!」「立ち上がれ!」沸き上がる歓声、MEMS「つくる体験」の第一章
京都大学 田畑修教授
Apr.2006
京都大学(前編)ただいまMEMS"ing"「つくる体験」で未来の技術者養成をめざす
京都大学 田畑修教授
Aug.2006
「ナノ」を大量生産するナノインプリントで日本の未来を創りたい
産業技術総合研究所 後藤博史氏
Mar.2006
システムLSIに付加価値を与える技術としてのMEMSの探求
東北大学 江刺正喜教授 / メムス・コア 本間孝治氏
May.2005
バイオミメティクスの実践
東洋大学 望月修教授
Aug.2005
MEMSパッケージング技術
京セラ 水上友介氏 / Coventor社 前木場秀之氏
Mar.2005
MEMSカンタン技術紹介
丸紅情報システムズ技術スタッフ
Mar.2005
MEMSエンジニアを育成
立命館大学 磯野吉正教授
Mar.2005
ナノテクの人材を育成
早稲田大学 庄子習一教授
Mar.2005
MEMS事業化促進
産業技術総合研究所 前田龍太郎博士
May.2005
群馬アナログ技術立国構想
群馬大学 小林春夫教授

モバイル/フェリカ 導入事例一覧

セキュリティ/ネットワーク 導入事例一覧

Oct.2021
1日あたり問い合わせ・注文の電話が7万件、ピーク時の過去最大は36万件
24時間365日、「止まらないネットワーク」がテレビ通販「ショップチャンネル」を支える
ジュピターショップチャンネル 池辺 晋一郎 氏 / 谷口 貴俊 氏
Mar.2021
社内デスクトップPCで業務を行う部門の在宅勤務を実現
セキュアな環境のもとでの遠隔操作、導入しやすさを評価
損害保険ジャパン 名取 政人 氏
Mar.2019
日本を代表するベンチャーキャピタルの先見的な選択
安定したモバイル常時接続で働き方改革を加速
ジャフコ 松尾 成智 氏
Aug.2018
3カ月間でトラブルなく着実に病院を移転せよ!―医療サービスの生命線を担う先進のネットワーク技術―
松戸市立総合医療センター 高橋 雅敏 氏 / 山本 紘平 氏
Sep.2016
「感動体験を創造し続ける」
ゲーム開発のための時間を創り出す
セガホールディングス 芳田 圭太郎 氏 / 加藤 知史 氏
Mar.2016
グローバルなものづくりを加速する高速かつ安全な大容量データ転送
ナカシャクリエイテブ 長尾 恭世 氏/松野 竜一 氏 / 住田 浩典 氏
Mar.2014
ブラックボックスの謎を解く鍵を握る顧客動線データの活用
関西大学 矢田 勝俊 教授
Apr.2013
140万人のライフラインを支える在宅勤務の効率的運用の決め手
ケイ・オプティコム 木村 聡 氏 / 山内 大介 氏 / 本村 幸子 氏
Jan.2011
よい薬を創ることがCSR CSRの観点でも重要なコンピュータ・ウイルス対策
塩野義製薬 多賀 健二 氏 / 森川 昭二 氏 / 脇坂 哲也 氏
Oct.2010
信頼をベースにしたクラウド・サービス誕生の軌跡 お客様に対するサービスの見える化へのこだわり
NTTコムウェア 尾西 弘之 氏 / 本川 栄子 氏
Dec.2008
医療機器の位置情報を活かし 医療現場の業務改革に新風
大阪大学医学部附属病院 高階雅紀 医学博士
Sep.2008
個性と創造性が集う「人が主役の大学」へ 無線LANが拓く教育イノベーション
成城大学 上野亨二氏 / 五十嵐一浩氏 / 田村忠才氏 / 上條勲氏
Dec.2006
インターネットを支える「知られざる者たち」
NTTデータ三洋システム 松元雅彦氏 / 笹川憲邦氏 / 田谷茂氏
Dec.2006
Webシステム構築で「医療の質の向上」を阻む煩わしさを解消
東松山医師会病院 斉藤義典氏
Aug.2006
長野県JAグループが取り組むセキュリティ巨船を動かす ~タイムリミットは1ヶ月~
JA長野中央会 清水勝彦氏

ストレージ/バックアップ 導入事例一覧

Dec.2022
キャンパスを超える業務システム仮想基盤をHCIのパイオニア「Nutanix」で刷新
シンプルな構成で運用の継続性を向上
1大学・3専門学校の先進教育に貢献
片柳学園 金野 雅章 氏 / 齊藤 克英 氏
Oct.2022
HCI「Nutanix」により仮想基盤を構築 必要なときに仮想マシンを提供
ノード追加だけでリソース増強 ゲーム開発の生産性と安定性を支える
バンダイナムコスタジオ 熊本 龍馬 氏 / 吉田 卓哉 氏
Mar.2022
デジタル化した所蔵資料の永年保存用に高信頼性・高可用性ストレージNetAppを導入
国立国会図書館デジタルコレクションのバックアップの役割を担う
国立国会図書館
Jan.2021
Microsoft 365、Teamsをクラウドでバックアップ、リストアを実現 教職員の在宅勤務、学生のオンライン学習の継続性を向上
芝浦工業大学 佐藤 剛 氏
Mar.2020
クラウド時代の仮想化基盤にNetApp HCIを導入 パフォーマンス保証と拡張性で大学改革の推進に貢献
芝浦工業大学 佐藤 剛 氏
Nov.2018
最新技術へのチャレンジ、新たな価値でチャンスを広げる。―新クラウドサービス誕生の舞台裏―
アイネット 高橋 信久 氏
Jun.2018
全国展開へ、インテリジェントホーム事業への挑戦! 企業の成長を担うのはシンプルなICTインフラ
イッツ・コミュニケーションズ 井手 一誠 氏 / 竹岡 肇 氏 / 菅野 有亮 氏
Feb.2017
「最高に面白いゲームを創る」ガンホーの原動力
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 塩澤 昌樹 氏 / 太田 早紀 氏
Dec.2016
新生KADOKAWAの挑戦を支える ワークスタイル変革
KADOKAWA 荒木 俊一 氏 / 山本 浩之 氏 / 中里 博美 氏
Sep.2016
「感動体験を創造し続ける」ゲーム開発のための時間を創り出す
セガホールディングス 芳田 圭太郎 氏 / 加藤 知史 氏
Mar.2015
リスクヘッジとコストパフォーマンスを両立新しいDR(ディザスタリカバリ)サービスの誕生
さくらインターネット 町田 知紀 氏 / 榎本 尚木 氏
Jan.2015
人と音楽の新しい関係をデザイン眠らない巨大音楽ビジネスを支える
レコチョク 山﨑 明男 氏 / 島上 伊知朗 氏
Oct.2013
ゲーム開発者1,000人の創造力を支える 止まらないストレージシステム
バンダイナムコスタジオ 磯部 剛 氏 / 石田 和之 氏
Jul.2011
全長200mを超える巨大な船のつくり方 仮想化により2つの工場のリソースを有効活用
アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 溝川 秀和 氏 / 澤野 光海 氏 / 杉山 靖尭 氏
Sep.2010
クラウド時代のセキュリティを支える
トレンドマイクロ 山田 剛 氏 / 高橋 智仁 氏 / 中野 利昭 氏
Sep.2010
南極観測・研究のIT化 ―南極とのコミュニケーションと情報の共有化の推進―
国立極地研究所 菊池雅行 氏
Mar.2005
「世界の人々が集うFFXI」
スクウェア・エニックス 伊勢幸一 氏

高速コンパイル環境ソリューション 導入事例一覧

アプリケーション開発 導入事例一覧

ヒューマンレコーダーシステム 導入事例一覧

データセンターサービス/ERP 導入事例一覧

May.2010
「不易」を大切にしながら「流行」を敏感に捉える
パナソニック エクセルスタッフ 国井 義郎 氏 / 谷川 裕二 氏
Sep.2009
ビジネスを社会変革の力に~理念の共有を支えるクラウドサービス~
イオンフォレスト 髙橋 孝輔 氏 / 橋本 実佳 氏
Aug.2009
未来を見る力が新しい未来を創る
ディースパーク 晴山暢彦 氏 / 大前和正 氏
Apr.2009
ビジネスとITの視点から見るもう1つのアニメーションの世界
東映アニメーション 吉谷敏 氏 / 中野正規 氏
Apr.2009
インターネットをインフラにITでマンションライフを豊かにする
つなぐネットコミュニケーションズ 藤本奈美 氏 / 管野稔 氏 / 棚橋幸彦 氏
Apr.2009
働く人を主役にする新しい人材サービスへの転換
日総工産 谷中徹 氏 / 中野尚範 氏
Mar.2009
現場重視とITの両輪で新しい物流を創造
日本ロジステック 川口信行 氏
Feb.2009
食の安全性、環境負荷の軽減に貢献 天敵を利用した生物農薬ビジネス成功の鍵
アリスタライフサイエンス 石合信正 氏 / 上坂清保 氏 / 田中俊文 氏 / 阿部智征 氏 / 太田真二 氏
Feb.2009
「人を育てる」、人材ビジネスの新しい可能性
旭化成アミダス 三崎雅明 氏 / 深堀幸恵 氏
Dec.2008
小さな差の積み重ねが大きな競争力にEC市場で成功する秘訣
ムラウチドットコム 村内伸弘 氏 / 橋本昌巳 氏

業務系アプリ/SI 導入事例一覧

Oct.2021
AI-OCR、RPA、文書管理システムを組み合わせ
電子化・自動化により請求書処理業務のプロセスを変革
DHC 箱田 智一 氏 / 田中 信幸 氏
May.2019
高精度な音声テキスト化で報告書作成時間を短縮
正確かつ迅速に、お客様の生の声を営業に活かす
武蔵野 小山 昇 氏
Mar.2019
純国産、プログラミング知識不要のRPAで定型業務を自動化
社員一人ひとりの労働時間を短縮、働き方改革の推進に貢献
ヤマトシステム開発 白井 辰弥 氏/長尾 悟 氏/新谷 良太 氏
Jul.2018
都市づくりは、未来づくり。思考のスピードに応える高速検索。
森ビル
Aug.2013
インターネット時代の“ぴあ”の挑戦―経営戦略と一体化したシステム―
ぴあ 眞子 祐一 氏
Jun.2009
ITによる内部統制対応の最前線利用するだけでコンプライアンスを遵守
丸紅 白石寿太郎 氏/菅藤 透 氏/京本 尚美 氏
Feb.2008
「誰でも」のコンセプトで急成長 新技術導入で、業界ナンバーワンへ
ブイキューブ 間下直晃氏
Nov.2007
「世界に類を見ない巨大な磁場・シリコンバレー突き抜けるための「シーズ」を探せ」
SBFコンサルティング 氏家豊 氏
May.2005
圧縮技術の権威
東芝 嵩比呂志氏
Jul.2005
遠隔教育の構築
早稲田大学 井原雄人氏
Aug.2005
無線伝送による競艇中継
日本レジャーチャンネル 前岡良徹氏
Nov.2005
フジロックフェスティバルにXVD CamCastを活用
wowow 篠田成彦氏

コンタクトセンター/CRM 導入事例一覧

ビデオコミュニケーション 導入事例一覧

PAGETOP