-
-
ベンチマーク造形のご相談受付中!
「 Shop システム 」
Desktop Metal社が新たに開発したShop システムは、バインダージェット方式を採用した金属3Dプリンターです。
Desktop Metal社では量産向けの「Production システム」の開発を続けておりますが、この度お客様のご要望にお応えし、
価格を抑えた「金属バインダージェット入門機」を開発しました。
治具や金型を必要とせず、欲しい形状の金属パーツを低コストで手に入れることができます。
生産性と高品質を両立したShop システムは、金属部品の中量生産のための柔軟なソリューションを提供します。
トップニュース
世界で最も売れている金属バインダージェットシステム、ラインナップを拡大
Desktop Metal は Shopシステム の2つのアップグレード パッケージを発表しました。
パッケージの拡大によりユーザーの運用コストと材料パラメーターをより柔軟に制御できます。
ShopシステムPro
・特定のプロセス制御へのアクセスを可能にし、造形プロファイルやカスタム焼結プロファイル等の新機能を追加
・独自またはサードパーティ製の粉末を使用することが可能(サードパーティ製金属粉末種類に制限あり)

製品の特長
-
-
高い生産性
金属粉末にレーザーを照射する方式と比べ最大10倍の生産性。
1日部品100~1,000個の生産能力を持ちます。
-
-
選べる拡張性
造形エリアのサイズは4パターン。
最小限の投資で使い始めて、後々拡張することも可能です。
-
-
優れた造形品質
1600dpiの高精細バインダージェットプリントによる優れた造形品質。
-
-
必要な設備が一式揃う
3Dプリンターから焼結炉(ファーネス)まで、
金属3Dプリントに必要な設備を一式ご提供。安心してご導入いただけます。
-
バインダージェット金属3Dプリンター
「Shop システム」 -
高い生産性:1日部品100~1,000個の生産能力
Shop システムには、造形から焼結までバインダージェット金属3Dプリンティングの運用を始めるために必要な機器がすべて含まれています。
高精度の金属部品を、高いコスト効率と、他に類を見ない生産性で3Dプリントすることができます。
製造工程
Shop システムの3Dプリンターでは造形エリアに一層ずつ金属粉末を敷き、バインダーを高精度で噴射して粉末を接着し、パーツの形状を積層造形していきます。
造形が完了したら、ビルドボックスを取り外してパウダーステーションに入れ、エアーを使って粉末を取り除きます。
取り除かれた粉末は内蔵のリサイクルシステムを介して回収、次回以降の造形に再利用されます。
粉末が取り除かれたパーツは、最高1400℃で処理ができるファーネス内のトレイに置かれ、加熱脱脂と焼結処理を経て金属部品が完成します。
対応材料
-
17-4PH(高強度ステンレス鋼) 耐食性、強度、磁気があり、航空宇宙部品、医療器材など耐食性と強度が求められるパーツに使用される。 316L(ステンレス鋼) 耐食性、低温・高温における性質も優れているため、幅広い用途で使用可能。 CoCrMo(コバルトクロム合金) コバルトクロムの金属合金で、高強度、耐摩耗性、耐食性に優れる合金。 304L(ステンレス鋼) 曲げ加工、溶接性に優れる低炭素汎用ステンレス。 IN625(ニッケル合金) 優れた強度、耐熱性、耐食性を特徴とするニッケル合金。 IN718(ニッケル合金) 高温強度、腐耐食性に優れたニッケル合金。
Shopシステムの
多様なアプリケーション
Shopシステムのアプリケーションは、製造、工具、自動車、消費材、電子機器、石油・ガスなど、さまざまな業界に及んでいます。
燃料スワラー
マニホールド
ノズル
アダプタ
ホットエアノズル
ロック機構
ラッチ
カップリング
回転機械の部品
自動車コンポーネント
カスタムマウント
フランジハウジング
クリッパーブレード
自動車ギアシフトノブ
センサーホルダー
主要仕様
3Dプリンター本体
-
造形エリア 350×220×50~200 (mm)
※高さが50mm、100mm、150mm、200mmの4機種より選択いただけます。積層ピッチ 50μm~100μm 解像度 1600dpi 本体寸法 199.4cm×76.2cm×162.6cm 供給電源 110/220V, 50/60Hz, 11/6A, 1.1kW -
パウダーステーション
-
本体寸法 120cm x 70cm x 160cm -
ファーネス
-
本体寸法 138cm×75.4cm×161.8cm -
ドライオーブン
-
本体寸法 91cm×74cm×110cm -
ブレンダー
-
本体寸法 80cm×40cm×80cm -
Desktop Metal社について
-
-
Desktop Metal社は、2015年に設立された米国の3Dプリンターメーカーで、
革新的な金属3Dプリンターを開発しています。
Desktop Metalは多彩な製品ラインナップで、試作~小ロット・量産まであらゆる設計者や生産者のニーズにお応えします。会社名称 Desktop Metal, Inc. CEO Ric Fulop 本社所在地 米国マサチューセッツ州バーリントン 設立 2015年 出資者 GV ( Google Ventures )
GE Ventures
BMW iVentures
New Enterprise Associates 他丸紅情報システムズ株式会社は、Desktop Metal社金属3Dプリンターの国内正規販売代理店です。
-
Studio システム 2エンジニア向けに設計されたユーザーフレンドリーで手頃な価格の金属3Dプリンター。Low Volume試作・少量生産
CLICK -
X-Series3rdパーティ製金属粉末材料を使用可能な金属3プリンターMaterials Research,
Mid Volume材料研究・中量生産
CLICK -
Shop システム従来機種の10倍速い。
顧客のニーズに応える高密度な金属部品のバッチ生産が可能。
まずはステンレス鋼に対応。Mid Volume中量生産
トップへ戻る -
Production システム従来機種の100倍速い。
金属部品の高速量産を実現する製造現場向けの設計。
材料はオープンプラットフォーム。Mass Production量産
CLICK