プログラム内容

丸紅I-DIGIOグループ・製造ソリューションセグメントは「MF-TOKYO 2025」に出展します。
本展では『人と地球にやさしい技術、持続可能な未来を築く」という副題のもと、本年は出展社数・小間数ともに過去最大規模で開催されます。
鍛圧機械・自動化装置・関連機器・加工技術・サービス技術が一堂に会する本展にご来場いただき、私共のブースにも是非お立ち寄りください。

弊社では「データが導く、製造業 未来へのトビラ」を出展テーマに掲げ、設計から開発、計測/検査、生産、保守/アフターサービスといったそれぞれのプロセスにおいて一層のデータ活用を推し進める製品やソリューションをご提案します。

開催日時

2025年07月16日(水)~2025年07月19日(土)
10:00~17:00(最終日は16:00まで)

会場

東京ビッグサイト 東4〜8ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
https://www.bigsight.jp/visitor/access/

【弊社ブース】東7ホール [7-82] 

参加費

展示会・セミナーともに無料(事前登録制)
 ※事前登録されていない場合、入場料:1,000円[税込]となります

 ご登録はこちらから: https://www.mf-tokyo.jp/j/

主催

日本鍛圧機械工業会/日刊工業新聞社

出展製品

【ZEISS社 3D測定システム】
  ・非接触三次元測定機 ATOS Q
  ・自動検査業務に最適な入門システム GOM ScanCobot
  ・ポータブル3Dレーザースキャナ T-SCAN hawk 2 
  ・プレス成形解析システム ARGUS
  ・3D変位・ひずみ計測システム ARAMIS 
 https://www.marubeni-sys.com/gom/metrology-systems/

【CDMVision社 AR活用インタラクティブ検査システム】
  ・AR(拡張現実)による目視検査支援ツール SuPAR 
 https://www.marubeni-sys.com/supar/

【Tebis社 CAD/CAM MES】
  ・ハイエンドCAD/CAM 自動化x標準化x高品質 Tebis
 https://www.marubeni-sys.com/tebis/

【NCB社 NCデータ最適化システム】
  ・NCデ-タ最適化ツ-ル NCBrain
 https://www.marubeni-sys.com/ncbrain/

【Desktop Metal社 3Dプリンター】
・高速シートメタル成形機 Figur G15  ※成形サンプル出展  
 https://www.marubeni-sys.com/3dprinter/desktopmetal/

【Stratsys社 FDM方式 3Dプリンター】
・ハイエンド3Dプリンター Fortus DDM  ※成形サンプル出展 
 https://www.marubeni-sys.com/3dprinter/products/lineup_fdm/

お問い合わせ

製造ソリューション事業本部 事業本部支援室
メールアドレス:v_info@marubeni-sys.com

備考

セミナーは事前登録制となっております。定員100名

テクニカルセミナー(会場C:東7ホール)
■セッション番号 C-22 7月18日(金)14:30~15:10
 タイトル:最新デジタル製造技術 インクリメンタル成形 Figur G15Proによるプレス成形試作プロセスの変革
 スピーカー:丸紅情報システムズ 製造ソリューションセグメント  遠藤 直己

■セッション番号C-29 7月19日(土)13:40~14:20
 タイトル:3DスキャナーATOSとTebisリバースエンジニアリング・NC最適化NCBrainを用いたプレス部品製造の効率化
 スピーカー:丸紅情報システムズ 製造ソリューションセグメント  黒川 慶輝・井上 悠輝

 セッション情報:https://www.mf-tokyo.jp/j/seminars.html#exbtCol_C