データ入力のためのイメージワークフロー ENT-Flow
- HOME
- ENT-Flow
- 特徴
特徴
ENT-Flowシステムの概要
- ENT-Flow(イメージワークフローシステム)は、イメージエントリー業務にともなう最初データの取込から最終納品データの作成までの必要となる一連の各処理機能を統合し自動化したイメージワークフローシステムです。
- イメージエントリー業務に必要な各作業を一元的に処理し管理することにより、エントリー業務の効率化、生産性の向上を目指した統合システムとなっています。
- イメージエントリーでの特にイメージデータの前処理作業を統合化することにより、エントリー作業開始までの作業時間短縮と操作簡素化を図り、前作業での効率化を実現しています。
- NESTAイメージシステムとの連動により、イメージデータの自動仕分けや各端末への自動配信が可能となるとともに、エントリー作業/納品作業の進捗管理も同時に行うことができます。
- 本システムで提供される各アプリケーションモジュールは単体やコンポーネントでの利用可能で、各作業目的に合わせた最適なシステム構築が可能となっています。

専門知識が無くても、誰でも簡単に設定・運用が可能
- 従来のワークフローソフトは、コンピュータの専門知識がないと、設定や日々の運用が難しいものでした。
ENT-Flowは、それに対して、「特殊な技術が不要」、「誰にでも簡単に操作可能」「安価でコストパフォーマンスが高い」を実現すべく、自社開発したシステムです。
一度設定した後でも、どのような運用の変更もボタン一つで簡単に行うことができます。
バッチエントリー、エントリーベリファイのENTREXがレコード単位もエントリーコンペアにも運用が早替わり
- ENT-FlowとENTREXを組み合わせることで、これまでの運用もでき、新たな運用も業務単位で可能となります。
拡張性
- 業務ボリュームが増加対応のするとき、帳票認識、イメージ切り貼り、目検仕分け、OCR、修正端末を単純に追加してもらえば、自動的に業務を増やした端末にも振り分け、処理時間の短縮を図ります。