- 
                          
- 
                        量産向け・超高速金属3Dプリンター
 Production システム
                    Production システムは、Desktop Metal社3Dプリンターの中で最も生産力の高い、量産向けの金属3Dプリンターです。
高品質な金属部品を高速に生み出すことで、製造現場の金属部品生産に貢献します。
Desktop Metal社のラインナップの中で最も幅広い材料に対応可能です。
                
製品の特長
- 
                          
- 
                        安価なランニングコスト 低コストの金属粉末、高い生産性、シンプルなポストプロセスにより、
 従来の金属3Dプリンターと比較し1個あたりの造形コストが安価になります。
- 
                          
- 
                        超高速造形 バインダージェット( 結合剤噴射 )方式で、高速での量産が可能です。金属粉末の敷き詰め・押し固め・バインダー噴射・セラミック粉末による非焼結層の形成・造形層の乾燥での一連の処理を、1回走査する間に全てこなします。ヘッドが造形面を往復する際、往路でも復路でも同じ処理ができ、早く量産できます。
- 
                          
- 
                        使い勝手のよさ 造形後は工具や手で簡単にサポート部を外すことができます。
- 
                      シングルパスジェッティング 
 最大12,000cc/時
- 
                      コンスタント・ウェーブ散布 
 均一なベッド密度
- 
                      高解像度造形 
 1200x1200 dpi
- 
                      MEMSピエゾ式 
 プリントヘッド技術
- 
                      低コストMIM粉末 
 最大99%の粉末再利用
- 
                      高密度ネスティング 
 造形ソフトFabricate MFG
- 
                      アンチバリスティック技術 
 信頼性のある高品質造形
- 
                      不活性ガス環境での造形 
 オープン材料プラットフォーム
造形原理
- Production システムでは、金属粉末材料とバインダーを順に噴射し造形します。
 1つの造形ヘッドが1走査で1層の造形を行うシングルパスジェッティングを採用。
 超高速の造形を可能にします。また、正確な材料の噴射技術であるピエゾ方式により、 均質に安定した造形ができます。これらの技術により速さと品質を両立した金属部品を生み出します。
 
対応材料
Productionシステムは、サードパーティ製の金属粉末を使用することが可能となります。
                Desktop Metalからは、多種多様な材料種に対応可能な3種類のバインダーが供給されます。
                造形実績のある材料としては、17-4PH、316L、4140、インコネル625、420ステンレス、Cu、Au、Ag、S7、H13、WC-Coなどが御座います。
                材料に関する最新の情報に関しては、https://www.desktopmetal.com/materials をご確認下さい。
            
モデルサンプル
- 複雑 
 ジェネレーティブデザイン  
- 内部チャネル   
- アセンブリ統合   
- 軽量化   
- 非円形の穴   
- アンダーカット形状   
- 宝飾品   
- 自動車コンポーネント   
- ブラケット   
- 工具   
- マスカスタマイズ 
 された手術器具  
- 統合された 
 モーターコンポーネント  
ラインアップ
- Production 
 P-1
- Production P-50よりも安価で導入しやすく、オープン材料プラットフォームで材料研究・開発用途におすすめです。 P-1で研究・開発した材料や造形条件は、大量生産向けのP-50に適用させることができます。
 
                    - Production 
 P-50
- 特許取得済みの造形技術による優れた再現性と、Desktop Metalの中で最高速度を誇る造形スピード。製造現場の金属部品量産におすすめです。
 
                    | プリント技術 | Single path Jetting (単方向) | Single Pass Jetting (双方向) | 
|---|---|---|
| 最大造形 レート*1 | 1,350 cc / 時 | 12,000 cc / 時 | 
| 造形ボリューム | 200 (W)×100 (D)×40 (H) mm | 490 (W)×380 (D)×260 (H) mm | 
| 積層ピッチ*2 | 30 - 200 μ | 30 - 200 μ | 
| 材料 | オープンプラットフォーム (サードパーティMIMパウダー) | オープンプラットフォーム (サードパーティMIMパウダー) | 
| 本体寸法 | 2,007 (W)×1,770 (D)×1,150(H) mm | 5,000 (W)×1,900 (D)×1,900(H) mm | 
| 重量 | 900kg | 4,751kg | 
| 供給電源 | 380 - 480 V, 50/60 Hz, 3-phase, 4 wire 11 Amp | 380 - 480 V, 50/60 Hz, 3-phase, 4 wire 60 Amp | 
*1:積層ピッチが65μの場合
*2:積層ピッチは材料と粒形による
- 
                    
                      Studio システム 2 エンジニア向けに設計されたユーザーフレンドリーで手頃な価格の金属3Dプリンター。Low Volume試作・少量生産 エンジニア向けに設計されたユーザーフレンドリーで手頃な価格の金属3Dプリンター。Low Volume試作・少量生産 
 CLICK
- 
                
                  X-Series 3rdパーティ製金属粉末材料を使用可能な金属3プリンターMaterials Research, 3rdパーティ製金属粉末材料を使用可能な金属3プリンターMaterials Research,
 Mid Volume材料研究・中量生産 
 CLICK
- 
                
                  Shop システム 従来機種の10倍速い。 従来機種の10倍速い。
 顧客のニーズに応える高密度な金属部品のバッチ生産が可能。
 まずはステンレス鋼に対応。Mid Volume中量生産 
 CLICK
- 
                
                  Production システム 従来機種の100倍速い。 従来機種の100倍速い。
 金属部品の高速量産を実現する製造現場向けの設計。
 材料はオープンプラットフォーム。Mass Production量産 
 トップへ戻る
 
                     
                    