


SonicWallとは
SonicWall製品は、25年以上にわたり中小規模向けのファイアーウオールのアプライアンスベンダーとしての地位を確立してきました。近年は、UTM(統合脅威管理アプライアンス)製品を小中規模~大規模環境でもご利用いただける製品もリリースし、全世界で導入されております。世界150ヶ国以上の500,000社を超える企業の要望に応じて、世界各地でのサイバー攻撃などからエンタープライズネットワークを守リ続けております。
用途から探す
脅威から探す
ランサムウェアの脅威
ランサムウエアは、近年増加傾向にあるマルウエアの一種です。感染すると、HDDの一部が勝手に暗号化されてしまい、端末利用が制限されてしまいます。そして、これを解除する為に身代金の支払い要求がなされます。
ファイアーウォール/UTM
エンドポイントセキュリティ
暗号化された脅威
近年WebアクセスにおけるSSL等の暗号化通信が、占める割合は増加傾向にあります。
外部からの通信が暗号化されている事で、マルウエアなどの攻撃が仕込まれている通信があっでも検知するのが困難になってきております。
モバイルの脅威
ノートパソコン等の携帯端末は、紛失、盗難などのリスクがあります。また、それと共にWebアクセスにより、マルウエア感染した端末から社内アクセスする事で社内にマルウエアを拡散する可能性があります。
目的から探す
かかるコストを抑えたい
多様で複雑なセキュリティ処理を高速な処理能力で対応できる様にしたい、というご要望にを満たすには、SonicWall SuperMassiveシリーズが、最適です。
UTMにサンドボックス機能を
加えて一元管理したい
SonicWallの各UTMシリーズでは(TZ SOHOを除き)、1台で多くのセキュリティ対策を実現可能とします。負荷の大きいサンドボックス機能は、クラウドでマルチエンジン処理を行います。
製品一覧
CONTACT
丸紅情報システムズ
IT基盤ソリューション事業本部
セキュリティソリューション営業部(東京)
:03-4243-4230/4231
西日本営業部(大阪)
:06-6395-5544
中部営業部 (名古屋)
:052-209-2411